社会福祉法人のスタッフインタビュー

障碍福祉
青葉メゾン 勤務

Sさん

表裏のないピュアな利用者さんたちに愛着

私の仕事は、青葉メゾンという施設で障害者の方々のお世話をすることです。学生時代に先輩が障碍福祉を含むボランティア活動をしていて、それをきっかけに私もこの世界に興味を持つようになりました。加えて、学生のうちに「いろいろなことを経験したい」と思っていたことも障碍福祉に取り組んだきっかけです。

今の職場を志望するようになったのは、大学2回生のときに実習で児童養護施設を訪れたのがきっかけです。日中の一定時間だけ過ごす保育園と違い、子どもたちと1日中生活を共にしながら成長を見続けることができる入所施設という場所に感銘を受けたのを覚えています。

「どうしたら良くなるか」を考えるのが楽しみ

普段の仕事では、主に生活介護…利用者さんの昼間の活動をサポートしています。具体的な仕事内容はさまざまですが、利用者さんと接しながら「どうしたらもっと良くなるか」を毎日考えるのが楽しみです。

活動内容にも楽しいものがたくさんあります。たとえば畑で野菜を作って自分たちで販売するのですが、収穫作業そのものも、野菜を買ってもらえるのを見て利用者さんが喜んでいる姿を見ることも、私にとって楽しい経験です。

仕事の合間にみんなで一緒に外出したり、旅行やイベントなどをするのも楽しいですよ。

「わかってあげられない」もどかしさを感じることも

逆に仕事の中で大変に感じるのは、利用者さんの気持ちをうまく汲み取れないときです。利用者さんの中には上手に気持ちを出せない方もいますし、相手の感情表現をこちらが理解できないこともあります。そのような時は利用者さん本人もストレスを感じていますし、なにより体調面などの異変を気付いてあげられないのは重大な問題です。

このように、普段から様子を見ている利用者さんでも「わかっているようでわかってあげられない」ことがあります。また、亡くなってしまった利用者さんを見送ることもあります。こうした経験は簡単に気持ちを切り替えられるものではありません。それでも時間が解決してくれるのを待ちながら、常に前向きな気持ちを持つよう心がけています。

「グループの一員」として仕事に取り組む

福祉の仕事は「人と関わる機会」の多い仕事です。ですから、人に興味がある方には特に向いているのではないでしょうか。また施設では職員がチームを組んで行動することが多いため、グループでの行動が苦にならない人、協調性の高い人にもお勧めです。

これからこの仕事を目指す方は、ぜひ「自分はグループの一員であること(一員になること)」を意識して、自分が取り組む仕事について「何のためにやっているのか、どうしてやっているのか」を考える習慣を身に付けて欲しいと思っています。